学習指導要領(1/40・1)

コメントは受け付けていません。

学習指導要領に関する研修を行いました。

学習指導要領は、以前正規の教員全員に配付されました。それは、教育基本法をはじめとする教育三法の改正に伴っての指導要領改訂であること。また、中学校の指導要領なども記載されているので、教科で系統性等に注意をはらうこともできようになりました。

学校用として配付されたものがありますので、そちらを初任者用として貸与していますので、時間があるときに自分の教科科目についてしっかりと確認して欲しいと思います。

昨年度行われた、教育課程説明会で説明のあった、総則、その背景となった中教審答申、道徳教育に関する資料など配付し、解説しました。

学則について その3(1/39)

コメントは受け付けていません。

偶数年度には、学校が作成している学則を県教育委員会へ提出する必要があります。

教務主任が学則について職員会議に提案した内容について研修を行いました。学校には学則がありますが、それらは群馬県の高等学校管理規則に則って編成していることを説明しました。また、準則といって学則の文言の基本になるようなものもあるので、それらを参考に決められている旨説明しました。

普段の生活の中で、私たちが法律を意識しながら生活することはありません。それは、きちんとした生活をしていれば、法律を破るような行為は行われないからです。同様に、「学則」を意識することはないのですが、こちらもきちんと学校生活を送っていれば、そう意識する必要はありません。

しかし、だからといって法律を知らなくてよいわけではありません。同様に、私たち教員が、学則を知らなくては困ります。この機会に一読して欲しいと思います。

一日体験学習(2/38)

コメントは受け付けていません。

一日体験学習は、8月17日(火)の午前中実施されました。
中学生500名、保護者約100名が来校する一大行事です。指導教員も以前は9月に実施していましたが、ここ4年ほど夏休みに実施しています。

・受付業務や中学生見学コースでの部活動の指導
・専門学科の実習の授業を担当

中学生と直接やりとりしたり、中学生本人や保護者とお話ししたり、高校生とはまた違う中学生に触れることができました。