◎月の指導記録(時系列・指導教員関係)

 

 ┗◎月の指導記録を時系列で掲載します(新しい日付が上に来ます)

 ┏時系列の各研修項目を領域別に並べました。内容は、時系列のページで確認します。

 ↓

指導記録(領域別・項目のみ)

 

 4月の研修時間: 4時間(4時間)

 4月の準備時間: 5時間(5時間)

4月5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月|1月|2月|3月|

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

研修時間は初任者と研修した時間、準備時間は研修のための資料づくりや計画などの時間です。研修日の 項目に続く( ・ )内がそれぞれの時間を表しています。中点の右側の数字が研修準備に要した時間です。(このWebページ作成の時間は計上してありません。)

月ごとの時間数の合計と( )内は、4月からの累計時間を表しています。

|4月|5月|6月|7・・・・・|は、各月へのリンクです。


4月30日(木)    教職員の勤務(1/4・1) <一般−基礎−教職員の勤務>

          教職員の勤務について研修しました。本来は、年度当初に実施すべき内容です

          が、指導計画等の作成を優先させたため、月末の研修となりました。4月を終え

          るにあたって、現状等についてディスカッションしました。

                   <資料>勤務割振表(PDF形式:16KB)

                                 新任教師と熟練教師の違い(辰野千壽)・・・指導と評価2007年11月号p46

           最新教育基本用語(2009〜2010年版)・・・総合教育技術5月号増刊(小学館)から、

          「教師の力量」・「教師文化」・「教職の専門性」の部分をプリントアウト


<解説>

1行目

研修日ー研修項目(研修コマ数/累計研修時間・準備の時間数)<領域の表示>

領域の表示は、指導教員が担当する一般研修は「基礎的要素」、「ホームルーム経営」、「教科指導」、「特別活動」、「生徒指導」、「総合的な学習の時間」の6領域に分かれており、それぞれの中に指導項目があります。<一般−(ここに上記6領域が入る)−(それぞれの中の指導項目)>

2行目以降<資料>の上の行まで

研修の中で実施した内容を簡潔にまとめました。

<資料>の行以降

研修の時に配布したプリント等を適宜ダウンロードできるようになっていますが、出版物の内容をコピーしたもの(極力出典を明記するように努力します)や内規など機密性のあるものなどはダウンロードできないようになっています。




<問い合わせ>

本ページに関する問い合わせは、メールでお願いします。

メールアドレスは、kazuhide-kawashima@staff.gsn.ed.jp です。