8月の研修時間: 4時間(37時間)

 8月の準備時間: 1時間(21時間)

4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 8月27日(木) 年間指導計画2(1/37・0)<一般ー教科指導ー年間指導計画-2>

 8月27日(木) 学習指導要領2(1/36・1)<一般ー基礎的素養ー学習指導要領-2>

         ・本日は、年間指導計画の2回目ということで、4月に立案した年間指導計画につい

         て現段階での状況を確認しました。予定が遅れていて「授業確保」について細かな

         説明をしていないこともあり、その点についても触れました。詳細な記録は、以後

         の授業に生きるので、あまり面倒がらずに記録するよう指導しました。説明後、1

         学期の整理と記録・確認の時間を確保しました。

        ・学習指導要領についての2回目。前回は、現行の学習指導要領について説明しまし

         たが、今回は夏休みに開催された教育課程説明会の資料等を使い、新しい学習指導

         要領について研修しました。改訂の趣旨や生きる力の部分も含めて説明しました。

         現在、本校では、学科主任や教科主任に新課程での教育課程編成を依頼してあるこ

         ともあり、初任者自身が自らが所属する学科の専門科目の理想的な教育課程を組ん

         でもらいました。説明を含めて1時間ではきつかったかも知れませんが、しっかり

         とまとめてくれました。

             <資料>・年間指導計画(初任者作成のもの)

        新教育課程説明会の全体会資料(教育委員会作成の抜粋)

        学習指導要領(文科省中央説明会で配布された資料(9月に全教員に配布予定)

         総則解説の抜粋(文部科学省のホームページから閲覧可能)

         農業教育に関するサイト(http://www.nogyokyoiku.net/

 8月26日(水) 長期休業と学習指導(1/35・0.5)<一般ー生徒指導ー長期休業と生徒指導>

 8月26日(水) 長期休業と生徒指導(1/34・0.5)<一般ー教科指導ー長期休業と学習指導>

         ・夏季休業中は時間がとれず、初任研もなかなか時間がとれませんでした。

         本日上記の2テーマについて、お互いに関連づけながら、2時間実施しました。

         本来であれば、夏休み開始前に実施する内容でしたが、学期末の忙しさにかまけて

         夏休み終了直前になってしまったので、2学期に入ってからのフォローなどに焦点

         をあてながら、研修を行いました。

         生徒一人ひとりに焦点をあてた内容の理解のため、以下の資料を配付しました。

         なお、同資料は9月15日に本校で行われる他校研修の資料としても配付予定です。

             <資料>・子どもの発達を理解する(筑波大学教授 櫻井茂男、指導と評価2007年9月号)

         子どもとかかわる力を磨く(東京都足立区立蒲原中学校教諭 鹿島真弓、同上)

         魅力ある学級をつくる担任(北海商科大学教授 大友秀人 同2009年9月号)

         ※『指導と評価』は、日本教育評価研究会の機関誌です。

8月の指導記録(時系列・指導教員関係)